東京都江戸川区東篠崎
NEW
ケアミックス病院における看護師
- 月給:32万3,000円以上 ※給与は経験、資格により算定します。 ※上記給与は皆勤手当5,000円、夜勤手当4回分(2万2,000円/回)を含みます。
- 【電車の場合】 ・ 都営新宿線 「篠崎駅」 南口より 徒歩20分 【バスの場合】 京成バスで以下をご利用ください。 A)篠崎駅前バスのりば ③番 新小71・小72・篠01 「瑞江行き」「江戸川スポーツランド行き」「一之江駅行き」 B)JR小岩駅前バスのりば ②番 小72 「一之江駅行き」「瑞江駅行き」「江戸川スポーツランド行き」 C)JR新小岩駅前バスのりば ②番 新小71 「瑞江駅行き」「江戸川スポーツランド行」 →すべて【内沼】バス停下車 徒歩4分(都立篠崎高校となり) D)東京メトロ東西線 南行徳駅前 バス乗り場 瑞75 「江戸川スポーツランド行き」 →【江戸川スポーツランド】バス停下車徒歩5分(都立篠崎高校となり)
- 日勤:8:30~17:30 夜勤:16:45~翌9:45 【1日のスケジュール】 ・当日の準備や、担当の患者様の情報収集などを行います! 08:30~:夜勤の看護師からの申し送りと朝礼。 08:45~:患者様へのバイタルチェックを開始。 (1日に受け持つ患者様は10名前後です。)患者様の予定に合わせて順次リハビリへと送り出します。 11:00~:昼食の準備を始めます。 12:00~:食事の介助、配薬などを行い、歯磨き、トイレを済ませた後で、患者様の予定に合わせて午後のリハビリへと送り出します。 14:00~:午後のバイタルチェックや、看護記録の入力、ナースコールへの対応を行います。後輩看護師にも積極的に声をかけ、指導や相談にも乗るようにしています。 15:00~:カンファレンス。担当の患者様について、医師・リハビリスタッフ・ケアワーカーと相談。 17:00~:夜勤の看護師への申し送りを行います。 17:30~:片付けをして、退社。
お仕事について
お仕事内容
【業務内容】
ケアミックス病院における看護業務全般
ケアミックス病院ならではの幅広い看護が経験出来ます。
・バイタルチェック、ラウンド
・注射、点滴、採血、経管栄養、CVポート、IVHなどの処置
・患者様の身体管理、服薬管理、整容、介助
・カルテ記録(電子カルテ)
・看護計画の立案、実施
・看護職間のミーティング、他職種とのカンファレンス
・ナースコール対応
【病棟編成】
・回復期リハビリテーション病棟180床
・地域包括ケア病棟40床
・緩和ケア病棟38床
・医療療養病棟120床
※訪問看護ステーション、認知症デイケア、認知症疾患医療センター併設
お仕事の特徴
主婦・主夫歓迎
フリーター歓迎
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
シフト制
フルタイム歓迎
募集要項
職種
- ケアミックス病院における看護師
給与
- 月給:32万3,000円以上 ※給与は経験、資格により算定します。 ※上記給与は皆勤手当5,000円、夜勤手当4回分(2万2,000円/回)を含みます。
試用・研修
- 試用・研修期間なし
待遇・福利厚生
- ・社会保険完備 ・通勤交通費支給(規定あり) ・昇給あり ・賞与あり ・退職金制度あり(勤続3年以上) ・定年60歳 (再雇用制度あり/65歳迄) ・資格取得支援制度あり ・単身寮あり(規程あり) ・住宅手当あり(規定あり) ・制服貸与 ・社食あり(250円/食) ・夜勤時朝食夜食の提供あり ・職員利用可能保育施設あり(瑞江わんぱく保育園) ・産休育休あり ・医療補助制度あり グループ内の医療機関を受診した際に法人から補助があります。 対象:職員本人と配偶者、お子様(自費診療は対象外)
勤務地
- 東京都江戸川区東篠崎東京都 江戸川区東篠崎
アクセス
- 【電車の場合】 ・ 都営新宿線 「篠崎駅」 南口より 徒歩20分 【バスの場合】 京成バスで以下をご利用ください。 A)篠崎駅前バスのりば ③番 新小71・小72・篠01 「瑞江行き」「江戸川スポーツランド行き」「一之江駅行き」 B)JR小岩駅前バスのりば ②番 小72 「一之江駅行き」「瑞江駅行き」「江戸川スポーツランド行き」 C)JR新小岩駅前バスのりば ②番 新小71 「瑞江駅行き」「江戸川スポーツランド行」 →すべて【内沼】バス停下車 徒歩4分(都立篠崎高校となり) D)東京メトロ東西線 南行徳駅前 バス乗り場 瑞75 「江戸川スポーツランド行き」 →【江戸川スポーツランド】バス停下車徒歩5分(都立篠崎高校となり)
応募資格
- 看護師資格 【病院について】 1993(H5)年に都内江戸川区に最初のクリニックを開業して以来、一貫して、ご利用者(ご入居者)の目線に立った 「やさしい医療・介護ケア」「真に必要な医療・介護ケアサービス」の提供に取り組んでまいりました。 診療所はすべて利便性の高い駅前に配置し、夜間診療や休日診療、病児保育室などをいち早く導入、新時代に必要なサービスを積極的に展開してまいりました。 患者さま、ご利用者(ご入居者)を第一に、これからの医療・介護ケアの在り方を真剣に考え、それを実践してまいりました。 さらに高齢者医療・介護ケア、認知症専門病院、療養病院、新型老健の開設等々、社会状況の変化と時代のニーズをしっかり受け止めながら歩み続けてまいりました。 地域の皆さまの健康と笑顔を守ることが私たちの使命と考えております。 これからも初心を忘れることなく、皆さまの“頼れる存在”でありたいと心に決めております。 【多職種間の連携力の高さと、優しい雰囲気が自慢の職場】 医師や看護師、リハビリスタッフ、管理栄養士、医療相談員など多職種の連携力の高さが自慢の職場です。 おおらかで柔軟な考え方を持つ職員が多いので、一緒に業務をする中で意見も出しやすく、良い意見は積極的に取り入れてくれます。 院内でちょっと顔を合わせるような短い時間でも、気になる患者様の状態を共有するなど、普段のコミュニケーションも盛んです! 業務領域外のことで分からない事は互いに教え合い、少し疲れた顔をしていた時には「大丈夫?忙しそうだけど、無理はしないでね」と理学療法士の方が声を掛けてくれる、そんな優しい雰囲気の職場です。 【病棟について】 ・回復期リハビリテーション病棟について 回復期リハビリテーション病棟は、脳梗塞や脳卒中などの脳血管疾患や骨折などの運動器疾患により急性期を脱していても、まだ医学的・社会的・心理的なサポートが必要な患者様に対して、多くの専門職がチームを組んで集中的なリハビリテーションを実施し、心身ともに回復した状態で自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした病棟です。 病床数:60床×3病棟 看護基準:13:1 ・ 地域包括ケア病棟について 地域包括ケア病棟は急性期の治療を経過し症状が安定した患者様や在宅療養や施設入所中で状態が悪化した患者様に対して継続的な治療やリハビリを行い、安心して退院していただくことを目的とした病棟です。 当院の地域包括ケア病棟では急性期病院からの転院の方もいらっしゃいますが、在宅療養や施設入所中の患者様の受け入れを多く行っています。重篤な疾患をお持ちでなくとも、高齢に伴いADLが低下し、生活に困難をきたした際に入院していただき、退院後に再び地域で生活をしていくための支援を行っています。疾患に関わらず最長2ヶ月入院することが出来、地域を支える存在です。 病床数:40床 看護基準:13:1 ・緩和ケア病棟について 緩和ケア病棟は一般病棟や在宅では対応困難な患者様への対応や、末期がんなどで人生の最期を穏やかに迎えたいと願う患者様の希望や意思を尊重する病棟です。 がんを患っている患者様に対して、放射線治療や抗がん剤などの積極的な治療は行いませんが、がんが進行していく中での症状緩和のために痛みの軽減や対処療法を行います。緩和ケア病棟では看護師を中心としたスタッフが患者様だけなく、ご家族様のお気持ちもしっかりと受け止め、必要なサポートが出来るように体制を整えています。 病床数:38 床 看護基準:7:1 ・医療療養病棟について 医療療養病棟は急性期の治療を終えても、引き続き医療的介入の必要度が高く、病院での療養が必要な患者様にご利用いただく病棟です。入院期間は平均300日程度と長く、吸引・点滴・おむつ交換・お風呂など、私たちのケアが患者様の状態に直結します。 また、基本的に患者様の状態が大きく変化することがなく、看取りまでを行う病棟なので、 ケアを提供する中で、一日一日の季節の変化をお伝えしたり、ちょっとしたお声掛けを行うことも、患者様の入院生活を支えることに繋がります。 その上で、長く続く入院生活が、患者様にとって最良な日々となるように、看護師だけではなくスタッフ全員が心を込めて全方位的なケアを行っています。 病床数:60床×2病棟 看護基準:20:1
勤務時間
- 日勤:8:30~17:30 夜勤:16:45~翌9:45 【1日のスケジュール】 ・当日の準備や、担当の患者様の情報収集などを行います! 08:30~:夜勤の看護師からの申し送りと朝礼。 08:45~:患者様へのバイタルチェックを開始。 (1日に受け持つ患者様は10名前後です。)患者様の予定に合わせて順次リハビリへと送り出します。 11:00~:昼食の準備を始めます。 12:00~:食事の介助、配薬などを行い、歯磨き、トイレを済ませた後で、患者様の予定に合わせて午後のリハビリへと送り出します。 14:00~:午後のバイタルチェックや、看護記録の入力、ナースコールへの対応を行います。後輩看護師にも積極的に声をかけ、指導や相談にも乗るようにしています。 15:00~:カンファレンス。担当の患者様について、医師・リハビリスタッフ・ケアワーカーと相談。 17:00~:夜勤の看護師への申し送りを行います。 17:30~:片付けをして、退社。
休日休暇
- 有給休暇夏季休暇冬季休暇介護休暇育児休暇産前産後休暇4週8休(年間休日111日) ・夏季休暇 ・冬季休暇 ・有給休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・看護休暇
応募について
応募後の流れ
- 書類選考→面接 ・オンライン面談 ・電話面談 ・web面談 20分の簡単な面談になります!履歴書もメール、FAXで受付しております! ご応募お待ちしております!
採用予定人数
- 【コロナ対策もしっかりしております!】 ・手洗いの徹底 ・マスク着用 ・アルコール消毒の設置 ・勤務開始時の検温 看護師biz 株式会社ワイエスプランニング 厚生労働大臣認可番号 有料職業紹介事業 13-ユ-304097 労働者派遣事業 派 13-306244 プライバシーマーク付与事業者 (財)日本情報処理開発協会 登録番号 17000069(06)
会社情報
会社名
- 株式会社ysplanning
業種
- 人材紹介・派遣・請負業
会社住所
- 東京都目黒区目黒2-11-11
求人情報更新日:2025/4/25